島料理につかう食用へちまです。夏が旬な野菜です。
谷中生姜です。葉生姜とも言われてます。冷やして味噌付けてかじります。辛うまい!
白茄子と緑なすです。インパクトありますね。どう料理するか、腕のみせどころですね。
丸ズッキーニです。坊っちゃん南瓜と似てますね。でも、しっかりズッキーニです。型を生かした料理にして頂きたいと思いますが・・。
赤オクラです。オクラは夏のスタミナ野菜の代表選手ですから!更に赤なんて熱いです!!
いいネーミングですね。今の時期、数少ないフルーツトマトです。価格は一つ200円位です。
カブの代わりに、PCXが来ました!時々、みなさんのお店に、コレで行きます。ヨロシクお願いします。
泉州 水なすです。いろいろと産地がありますが、泉州が一番とされています。土地柄によって作物が微妙に違うんですよ。
最近は飾り用の変形スイカも時々みかけます。四角のスイカってなんかいいんじゃない?
ほおずきです。季節感でますね。これは飾り用ですが食用もあります。
小さくてカワイイ南瓜なんですが、今一つ写真で伝わりずらいですね。野球のボール位のカボチャです。くりぬいて詰めものしたりします。
いままで藤田の足として頑張ってきたカブ君が引退する事になりました。たくさんの営業にまわった仲間でした。m(__)mお疲れさまでした!