いんげん

いんげんは原産地は中南米。コロンブスの新大陸発見によってヨーロッパに伝えられました。日本へは江戸時代に隠元禅師によって伝えられたことからこの名がついたといわれています。伝来当初は、さやの中の豆だけを食べていたとか。現在のような、さやごと食べるさやいんげんは、幕末に伝わった品種が分化したものだそうです。1年に3度収穫ができ、関東では「三度豆」とも呼ばれています。

業務用野菜卸、業務用青果卸|果茄子屋(かなすや)株式会社

東京都内の業務用野菜、業務用青果の仕入れは、業務用青果卸(業務用野菜卸)専門の「果茄子屋株式会社」におまかせを!